tama no blog

tama no blog

ゆったり続けられればいいなぁ〜🐈

キモカワ?鯉人(恋人)ガチャ![ガチャガチャ/ガチャポン]

f:id:tama_code:20220102222048p:plain

皆さんは、”ガチャポン派”ですか?”ガチャガチャ派”ですか?僕はガチャポン派です!

 

ショッピングモールの入り口や通路、
ゲームコーナーにあるガチャポンは毎回チェックしています!
どうも、たまです。

 

今回は、「なんでやねん!読み方(こいびと)やないんかい!」と突っ込みたくなり、回してしまったガチャポン

「鯉人(コイマン)」

のレビュー?です。

 

◆この記事は、こんな人にオススメ!◆

ガチャポンファン
モカワファン

 

 

鯉人って何?

f:id:tama_code:20220102223733j:plain

鯉人フィギュアと一緒に取説が入っていたので、そこから抜粋します。

ご覧のとおり鯉の魚人。

赤い褌(ふんどし)、背中の赤い模様、何も考えていないような顔。

そしておっさんのような油断だらけのボディが特徴。

マイペースでのんびりした性格で、なぜか関西弁を話す。

カワ育ちのためか海に強い憧れを持っていて、夢は南国で暮らすこと。

けど元々が川魚なので海水が苦手。

「鯉人」取説より

https://chappy-net.com/upload/save_image/08251221_6125b727ad426.jpg

 

今回、僕が当たったのは「鯉人はトイレで考える」でした!そのため、説明にある赤いふんどしは装着しておらず、真っ裸です。

個人的には、「鯉人はみんなのアイドル☆」が欲しかったですが、残念…

 

この「鯉人」ガチャですが、今回でEPISODE2らしいです!EPISODE1は見た記憶がありませんが、あったのでしょう。

 

「鯉人」はガチャだけでなく、Twitterやインスタ、LINEスタンプなどもあるそうなので気になる方はチェックしてみてくださいね(笑)

 

感想

f:id:tama_code:20220102223748j:plain

被写体としては?

f:id:tama_code:20220102223739j:plain

良いですね✨

トイレで考える中年の鯉…哀愁漂う姿にエモさを感じます。

いっぱい集まると気持ち悪いかもしれませんが、単体だとちょうど良い感じがします!(語彙力が…)

 

出来栄えは?

ガチャポンの景品だなーといった感じですね。一回200円なので、ちょうど良いクオリティーだと思います。

ただ、胴体に切れ目があり、僕的には少し気になりますね。

ただ、トイレが取り外せる点はポイント高いです!しかし、コップのふちこさんみたいに、机の端に置こうとしたのですが、バランスは取れませんでした…

 

インテリアとしては?

んー…おしゃれとは程遠いですよね。僕はトイレの棚に置いておきます。

先ほども少し述べましたが、単体だとエモさを感じられるので、玄関や机、棚にぽつんと置いておくことをお勧めします(笑)

 

最後に

 今回は、思わずツッコみたくなる名前「鯉人(コイマン)」のガチャを回したので、そのレビューを書きました。どうでも良いものって、ついつい欲しくなってしまうんですよね…

 大人になってもガチャポンは楽しいですね!子供が駄々こねてまで欲しがる気持ちが分かるかも…?

 ショッピングモールのガチャポンコーナーで「鯉人」は君を待っている!

 

f:id:tama_code:20220102223743j:plain

++++++++++++++++++++++++++++++++++

拙い文章ですが、ここまで読んでいただき、 誠にありがとうございます。
よかったら、
Twitter登録(@ta_ma_code)
ブログ登録(https://tama-code.hatenablog.com/
よろしくお願いいたします🙏

 

 

コオロギ!?無印良品のコオロギせんべいとコオロギチョコを食べてみました。[食品/レビュー]

f:id:tama_code:20211219144122p:plain

 

たまたまニュースサイトをみていた際、目に止まった記事。

無印良品からコオロギチョコとコオロギせんべい発売!」

買うしかない!って思いました。

昆虫食に興味津々です。
どうも、たまです。
今回は、コオロギチョコとコオロギせんべいを食べてみたので、レビューします。

 

◆この記事は、こんな人にオススメ!◆

昆虫食に興味がある方

トレーニー

 

コオロギと地球の話

 近年、今後予想される食糧問題の解決策の一つとして注目されている昆虫食。昆虫食の普及に先駆け、無印良品から今回発売されたのが「コオロギチョコ」と「コオロギせんべい」です!

なぜにコオロギ?

コオロギは、以下の点で他の食糧より優れています。

1. タンパク質の量

 ちとせ研究所の報告では、2030年には人口増加に対してタンパク質の供給が追いつかなくなるそうです。そこで注目されているのが昆虫食です!

 その中でもコオロギは「陸のエビ」と言われる通り、甲殻類に近い味がします。しかも、100gあたりのタンパク質量も鶏や豚、牛の約3倍と、とても多いのです!

2. 環境負荷

 コオロギを飼育する際の環境への負担も少ないと言われています。FAO報告書(2013)では、タンパク質を1kg生産する際に

餌の必要量

水の必要量

温室効果ガス排出量

において、鶏や豚、牛に比べ大幅に下回っていることが報告されています。

3. 飼育・繁殖が簡単

 皆さんも、子供の頃に草むらで虫取りをしたことはありませんか?たくさん捕まえても、全然いなくならない昆虫たちの繁殖力。これが、食糧問題を解決するために大切なのです!

 コオロギは飼育が簡単で成長も早く、雑食であるため、簡易的・省スペースで飼育可能です。また、食糧廃棄されたものでも食べるため、食糧問題において一石二鳥な存在なのです!

 

こちらから、少し詳しく読めます。

www.muji.com

商品紹介

f:id:tama_code:20211219145117j:plain

コオロギせんべい

 無印良品のサイトによると、徳島大学の研究をベースに量産された食用コオロギをパウダーにして使用しており、コオロギの味を活かすために余計な原材料を使わず、シンプルな配合となっているそうです。

コオロギチョコ

 無印良品のサイトによると、徳島大学の研究をベースに量産された食用コオロギをパウダーにして使用しており、大豆パフやきなこ等の大豆由来の素材が加えられて作られているそうです。

 一本あたりタンパク質15gと、トレーニーにとっては嬉しい仕上がりになっております。

実食!

 まずは、チョコからです。普通のザクザクした美味しいチョコでした笑

オレンジ果汁パウダーが含まれているため、オレンジピールのような風味の美味しいチョコレートです。コオロギ感は全くありませんでした!少し残念です。

 

f:id:tama_code:20211219163024j:plain

 次は、コオロギせんべいです。美味しいえびせん(?)と言った感じでした笑

少し粉っぽい食感ですが、味はエビにかなり近いと思います。素材を生かした材料配分になっているということで「これがコオロギの味なのか…」と思いました。

 普通に美味しいです!✨

 

まとめ

 今回の商品は、コオロギが入っていると言われなければ、全く違和感がない美味しいお菓子となっておりました。私含め、昆虫食初心者におすすめできます!

 

 遠くない未来、昆虫食が一般化する前の練習として、一度食べてみてはいかがでしょうか?

 

 ただし、コオロギチョコに含まれているタンパク質は一本あたり15gで、これはプロテインバーと同じ量です。プロテインバーの代わりにしようとする場合は、お値段が少し張るのでおとなしくプロテインバーを買いましょう。

 

#----------------------------------#

拙い文章ですが、ここまで読んでいただき、

誠にありがとうございます。

よかったら、

Twitter登録(@ta_ma_code)

ブログ登録(https://tama-code.hatenablog.com/

よろしくお願いいたします🙏

シンプルで便利なワイヤレス充電器!「Anker PowerWave」をレビュー [ガジェット / 充電器]

f:id:tama_code:20211127000916p:plain

黒い服でクローゼットが埋まっています。
どうも、”たま”です!

 最近、新作Apple Watch 7が発売されましたね!私も、8月にApple Watch SEを買ってQOLが少し上がってルンルンです♪

 しかし、付属の充電ケーブルはケーブルの先に丸いワイヤレス充電器がついたデザインで、正直ビミョー…しかも、充電ケーブルが増えたせいで、机がごちゃごちゃしてしまう…

 そこで、「デザイン」「利便性」に重点を置いて購入したワイヤレス充電器を購入しました!

 

今回購入した

「ANKER PowerWave」

を、Amazonのお客様レビューを踏まえながら自分なりのレビューをしていきます!

 

◆この記事は、こんな人にオススメ!◆   
  • AppleWatchの充電器をお探しの方
  • 充電器をまとめたいと考えている方

 

「ANKER PowerWave」商品説明

f:id:tama_code:20211121183326j:plain

 主なスペック

黒/白
メーカー Anker
サイズ [mm] 約185x93x115
重量 [g] 約206
入力 9V=2.67A/12V=1.5A
ワイヤレススタンド出力 [W] 5/7.5/10
USB-A出力(AppleWatch用) [W] 5
QC対応 2.0/3.0
PD対応

Amazonより

 私は、部屋を暗めの色で統一していたため黒を購入しましたが、他に白色があるそうです。本体は軽いですが、底面に滑り止めのゴムが付いているので、軽く押したり、手がぶつかった程度では、ずれたりしません。

 

「QC?PD?」充電規格に関して

 QC、PDとは、簡単に言うと、急速充電器の充電規格のことです。解説してくださっていたサイトからの抜粋ですが、このようなものとご理解ください。

QC [Quick Charge]

 QCは「Quick Charge™」の略で、3はバージョン名です。Quick Charge™は米Qualcommが開発したモバイル端末を高速で充電する規格のことで、QC3では、非対応時と比べて4倍もの速度で充電が可能だそうです。

 QC対応ポートには、雷マークのアイコンがついていたり、Anker社製のものならポートの中が緑色だったりするので、それで区別します。

参考:USB充電器のIQとかQCってなに? - loveMac.jp

対応していると、かなり急速な充電が可能だとわかりますね。

PD [USB Power Delivery]

 PDは、USC Type-C でのみ使用できる給電規格であり、最大100Wまでの電力供給が可能となっています。USB Type-C にある「CC (Configuration Channel)」という信号ラインにUSB Power Delivery対応充電器に機器が接続されると、デバイス同士で情報交換が行われ、充電器側で最適な急速充電の電力が選択されます。

 PDのメリットとして、ACアダプタが共通化されていることにより、USB Type-C端子から5V、9V、15V、20Vの4つの電圧に対応した電力を供給できます。そのため、スマホだけでなくNintendo SwitchやノートPC等への給電が可能です。

参考:USB Power Delivery(PD)対応モバイルバッテリーとは?特徴と選び方を紹介 - エレコム株式会社

PD対応機器なら、それぞれの機器に対応したACアダプタが不要になり、PD対応充電器一つになるので持ち運びやデスク周りの整頓に便利そうですね!

 

一緒に購入したもの!

 先ほど説明した、PD対応の45W出力の充電器です。MacBookへの充電はもちろん、PD対応のWindowsノートPC にも対応しています。サイズは、3.5x3.8x4.1cmと小さめで、iPhone付属の純正充電器よりも少し大きい程度です。

私はSwitchとMacBookを持っているので、出力が強いものを選びましたが、45Wより小さいものや大きいものがあるため、自分の使用用途に合わせて選べますね!

 こちらは、ワイヤレス充電器とPD充電器を繋ぐために購入しました。PD対応充電を行うためにはPD充電に対応したType-Cケーブルが必要となります。こちらを購入した理由は、ただAnker製品で揃えたかったからなので、PD対応の他のケーブルでも可能です。そもそも、ワイヤレス充電器にType-c to Type-Cのケーブルが付属してきます。

短いケーブルを使用することで、ケーブルを縛る必要がなく、デスク周りがスッキリしました!

 

レビュー

充電速度は?

 私の場合、PD対応45W充電器を繋げているので、iPhoneの純正有線充電器よりは早い感じがします(時間は未測定)。そもそも、iPhoneはType-Cではないので比較できないのですが、Galaxyを充電してみたところ有線の方が早く感じます。しかし、デスクで作業している間に充電しておく分には十分に早いです。また、Apple Watchと同時に充電していると考えれば、かなり早いと思われます。

 QC・PD対応はスマホiPhoneの世代によって対応しているものとしていないものがあるので、自分が使っているスマホが対応しているかの確認が必要となります。

速度はやはり有線には勝てませんね…

 

使い心地は?

 使い心地は、なかなかに良いと思います。見た目もシンプルで、色が黒色、チープな感じもありません。また、ケーブルも後ろの一本だけでごちゃごちゃしたりせず、本体裏の滑り止めによって位置ずれも防止されています。また、スタンド型なので、立ててYouTubeを見ながら作業をできるので便利です!

 こちらの商品の注意点として、厚さ5mm以上のカバーや磁気カード等を装着したスマホケースではうまく充電できないという点があります。スマホリングや手帳ケースの方はご使用できない可能性があります。Amazonのレビュー欄で「うまく接続されない」という意見が多くありますが、ケースの厚みが原因だと考えられます。

私が使っているめちゃうすスマホリングも紹介しておきますね!

 

最後に

最後に、メリットデメリットをまとめておきます。

メリット

  • PD・QC対応なので、ワイヤレスの中では早め
  • 1台でスマホApple Watchの充電が可能
  • シンプルな見た目
  • スタンド型なのでながら作業に便利

デメリット

  • ケースの厚みに制限あり
  • 有線接続より充電速度は遅い

こちらの記事が、少しでも皆様の役に立てれば幸いです。

*******************************************

拙い文章ですが、ここまで読んでいただき、

誠にありがとうございます。

よかったら、

Twitter登録(@ta_ma_code)

ブログ登録(https://tama-code.hatenablog.com/

よろしくお願いいたします🙏

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

サウナのススメ。医学の観点から効果や正しい入り方について! [Patr 2]

f:id:tama_code:20211127001057p:plain

 皆さん、サウナには行っていますか?

 近年、ブームになりつつあるサウナですが、正しい入り方や体に与える効果を正しく理解している人は少ないのではないでしょうか?

 そこで、今回は

「加藤容崇著:医者が教えるサウナの教科書--ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?」

を参考に、サウナの医学的な入り方についてまとめます。

 書ききれないところもありますので、是非、興味がありましたら下のリンクから購入してみてくださいね!

◆この記事は、こんな人にオススメ!◆

サウナ初心者

正しいサウナの入り方を知りたい方

サウナの効果を知りたい方

 

 また、こちらにサウナの効果に関してまとめておりますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

tama-code.hatenablog.com

先輩!早くサウナに行きましょう!
最近、サウナで限界まで粘った後の水風呂にハマってるんですよ!

待つんだ、後輩。
サウナは体に良いものだが、入り方次第では命を落とすことになるぞ。

なんですって!?

はぁ…今回は、サウナの医学的に正しい入り方を簡潔に説明してやろう。

サウナの危険性

1. 体力や精神論で入るものではない!

 脱水症状は「日々、体を鍛えているから大丈夫!」「あと5分いける…!」と言った、体力や精神論でどうにかなるものではありません。サウナは予想以上に水分を失うので、きちんと水分をとりましょう。意識失って倒れた際、打ちどころ次第では命をも落としてしまうので気をつけましょう。

二次災害が怖いですね…

2. ヒートショック

 皆さんは、年に何人が入浴中に死亡しているか知っていますか?全国で約1万4000人と推測されています。死因の多くはヒートショックである可能性が高いと言われています。

 「ヒートショック」とは、寒暖の差がある場所を行き来することで、体温の変化を防ぐために血管が収縮し、血圧が上がります。血圧の変動は心臓に負担をかけ、心筋梗塞脳卒中に繋がります。

 持病がある方はサウナを控えるか、無理のないように入りましょう。

ポイント!

限度をわきまえて楽しみましょう!

 

医学的に見る!サウナの正しい入り方

サウナの効果を最大限に得たいなら、
サウナ」「水風呂」「外気浴
の順番で入るんだ。

先輩、それは常識っすよ!

では、それぞれに関して深掘りしていく。

サウナ編

f:id:tama_code:20211120132532p:plain

サウナでは、体をいかに危機的状況に持っていって、
発汗」「心拍数の上昇」を起こせるかが鍵だ!

1. サウナの温度は高い方が良い

 サウナは、できる限り温度が高い方が良いとされています。理由としては、サウナで得られるメリット「疲労回復」「体質改善」「集中力UP」は、体が危機的状況で生き延びるために体に起こる現象を利用しているからです。この、体を危機的状況にさせるには、より高い温度のサウナの方が良いでしょう。

 

2. ヒーター前最上段が特等席

 サウナは、座る場所によっても温度が大きく変わってきます。暖かい空気は上へ集まるのはご存知だと思います。つまり、上段に座る方が温度が高く、一段上るごとに約10度温度が上がると言われています。当たり前ですが、ヒーターの前も温度が高いですね!ですので、座る場所はヒーター前の最上段が最も良いと考えられます。

 

3. 体育座りかあぐらで温度を均一に

 座り方は、体育座りかあぐらが良いとされています。繰り返しになりますが、サウナは座るところが重要になり、段差が一段上る毎に約10度温度が異なります。しかし、椅子に座るようにサウナで座っていると、足と体で約10度の温度差が生まれてしまいます。血流を良くするためには、全身の温度差を無くした方が良いので、周りの迷惑にならないように体育座りかあぐらで座りましょう。

 

4. サウナ室を出る目安

 サウナに入っている時間は5〜10分程度、背中の中心がほんのり暖まったように感じたらサウナ室を出るのが良いとされています。他の目安としては、脈拍で判断する方法があり、脈拍が平常時の2倍程度になったらサウナ室を出るようにしましょう。

ポイント!

サウナは高温の方が良い
上段・ヒーター前がオススメ!
あぐらか体操座りで温度を均一化
時間は5~10分(無理せずに!)

 

水風呂編

f:id:tama_code:20211120132538p:plain

僕、水風呂は冷たくて苦手なんですよね…

ここでは水風呂に入るコツについても説明しよう。

1. 水シャワーを浴びる

 急に水風呂に入ると、急激な温度変化によって失神や脳梗塞等を引き起こす可能性があります。水風呂に入る前に、マナーとしてかいた汗を洗い流す際に水シャワーを用いて、体を慣らしておきましょう!

 

2. 息を吐きながら入水

 横隔膜が上がり、肺が圧迫された状態になり、心臓に負担がかかってしまいます。水風呂に入ると心臓がバクバクするのはこれが原因です。水風呂に入る際は、息を吐きながら入ると入りやすく感じると思いますよ!

 

3. 水風呂を出る目安

 水風呂に入っている時間は数10秒〜2分程度、呼気がスースーしてくる程度が目安とされています。また、脈拍が正常に戻った頃合いで水風呂を出ましょう。 

ポイント!

水風呂は手や足の先を慣らしながら入る
息を吐きながら入る
時間は数10秒〜2分程度

 

外気浴編

f:id:tama_code:20211120132521p:plain

1. リラックスできる姿勢で!

 外気浴は、血流を良くするためにリラックスできる体勢で行うのが良いでしょう。施設にもよりますが、横になれるスペースやリクライニングチェアがあるので、横になることをお勧めします。なければ、椅子に座りましょう。

 

2. 外気浴の時間の目安

 季節にもよりますが、外気浴の時間は5~10分程度で、足が少し冷たく感じる程度までが目安とされています。

ポイント!

リラックスできる体勢(横になるのがベスト)
時間は5~10分(季節による)

 

その他

1. セットの途中にお風呂はダメ!

 サウナの効果を最大限引き出すには、サウナ・水風呂で体にとって危機的状況を作り出し、アドレナリンやエンドルフィンなどの脳内物質を分泌させた後、一気に外気浴でリラックス状態に持っていくことが大切です。なので、セットの途中に余分な工程を挟まないようにしましょう!

風呂に入るのは、サウナループ前か後だけだ!

 

2. 移動はスムーズに!

 サウナから水風呂、水風呂から外気浴への移動は危険の無いよう、できる限り素早く行うことが大切です。理由としては、

・脳内物質の半減期は2~3分

・危機的状況を絶やさない

が挙げられます。しかし、マナーとしてサウナの後に汗を洗い流す、走らないなどのルールは守りましょう。

 

3. 予定に合わせたセット数!

 サウナの後に「集中して仕事がしたい方」「アクティブに活動したい方」は1~2セット、「リラックスしたい方」は3~4セット程度が良いとされています。

 

4. セットの後には水分を!

 サウナに入ることで、合計500~1000mℓの水分が失われてしまいます。脱水症状が出る前に、きちんと水分をとりましょう。

 

最後に

これがサウナの流儀だ!

まとめ!

自分が気持ち良くなることが一番大切!
サウナ:心拍数が倍になるまで
水風呂:心拍数が元に戻るまで
外気浴:少し手足が寒く感じるまで
注意点:無理しない!水分を取る!

サウナの流儀、しかと学びました。

あぁ、サウナは体と心の健康に大いに役立つ。
後輩よ、これからもサウナに通うぞ!

はい!

 私も、週1〜2回サウナに通っており、確かな効果を感じております。

 この記事で、皆様が少しでもサウナに興味を持ってくれればと思います。また、少しでも皆様の役に立てれば幸いです。

 

tama-code.hatenablog.com

*****************************************************************

拙い文章ですがここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。

よかったら、

Twitter登録(@ta_ma_code)

ブログ登録(https://tama-code.hatenablog.com/

よろしくお願いいたします🙏